auから格安SIMに乗り換えを考える場合、auのサブブランドのUQモバイルはとても魅力的ですよね!
auから乗り換えても、今まで通りau回線を使えるので電波の心配もありません。auで利用しているiPhoneをUQモバイル乗り換え後も使うことで、月々にスマートフォン代を半分以下に抑えることも可能です!


ここでは今auで使っているiPhoneを、UQモバイルに乗り換えても使い続ける方法をご紹介します!
②どうすれば使えるようになる?
③使える機能は変わる?
auのiPhone|どの機種でもUQモバイルで使えるの?
auで契約したiPhoneは、UQモバイル乗り換え後も使っていただけます。iPhoneといっても多くの機種がありますよね、そのすべてがUQモバイルで使えるのでしょうか?詳しく確認しましょう!
・iPhone 6/ iPhone 6 Plus
・iPhone 6s / iPhone 6s Plus
・iPhone SE
・iPhone 7 / iPhone 7 Plus
・iPhone 8 / iPhone 8 Plus
・iPhoneⅩ
上記の表のiPhoneであれば、UQモバイル乗り換え後も利用することができます!
最新のiPhone XからiPhone 5Sまで、幅広いiPhoneをUQモバイルでは使うことができます。
auのサブブランドであるUQモバイルでは、iPhone 5SとiPhone 6も使うことができます。通常、iPhone 5SとiPhone 6はSIMロック解除ができないため、格安SIMが使えないことが多いです。


auのiPhoneのSIMロック解除の方法
auのiPhoneをUQモバイルで使うためには、SIMロック解除が必要になります。ただ一部のiPhoneはSIMロック解除なしに、UQモバイルのSIMを差し込むだけで使うことができます。
・iPhone 5S
・iPhone 6/iPhone 6 Plus
◆SIMロック解除が必要
・iPhone 6s / iPhone 6s Plus
・iPhone SE
・iPhone 7 / iPhone 7 Plus
・iPhone 8 / iPhone 8 Plus
・iPhoneⅩ
iPhone 5SとiPhone 6はSIMロック解除が必要ありません。UQモバイルのSIMをセットするだけで、UQモバイルの利用ができます。
iPhone 6SからiPhone XはSIMロック解除が必要となります。といってもSIMロック解除はとっても簡単です!
My auから無料でSIMロック解除できます!店頭に行く必要もないので、とても楽です。
iPhoneにはSIMロック解除するための条件が設定されています。この点には注意してくださいね。
SIMロック解除の条件
- 2015年5月以降に発売された機種
- 分割払い…機種購入から100日以上経過
- 一括払い…au購入サポートを利用している場合、端末購入から100日以上経過(*)
*一括払いでau購入サポートを利用していなければ、購入当日からSIMロック解除が可能
条件を満たしておけば、auのiPhoneをSIMロック解除できます!
My auでの詳しいSIMロック解除の手順は、専用記事で詳しくご紹介しています→My auからSIMロック解除に挑戦しよう!
auのiPhone|機能はUQモバイルで使える?
auのiPhoneはUQモバイルで使えます。iPhoneには色々な機能がありますが、そのすべてが乗り換え後も使えるのでしょうか?


基本的な機能は、auの時と同じように使用することができます。
iPhone 5からiPhone SEまでは、auと同じようにすべての機能が使用できます。注意したいのはiPhone 7、iPhone 8、iPhone Xです。UQモバイルが提供しているメールサービスとテザリングが利用できません。
詳しく見ていきましょう!
通話/インターネットの閲覧/アプリは使えるの?
auからUQモバイルに乗り換えても、すべてのiPhoneで通話、インターネット検索、ゲームなどのアプリは今まで通り使用することができます!

メール/テザリングは使えない?
メールとテザリングは使えるiPhoneと、使えなくなるiPhoneがあります。
・iPhone 6 / iPhone Plus
・iPhone 6s / iPhone 6s Plus
・iPhone SE
iPhone 6/ PlusとiPhone SEはSIMロック解除すれば、すべての機能がauの時と同じく使うことができます!iPhone 5S、iPhone 6 / iPhone Plusは、SIMロック解除の必要はありません。UQモバイルのSIMを入れるだけでOKです。
・iPhone 8 / iPhone 8 Plus
・iPhoneⅩ
iPhone 7/ PlusとiPhone 8/ PlusとiPhone Xは、UQモバイルが提供しているメールと、テザリングを利用することができません。
使えないメールというのは、UQモバイルが提供している月額200円のメールサービスで『○○○@uqmobile.jp』というアドレスのものです。Gmailやi.cloudのメールサービスは問題なく利用できます。


テザリングとは、iPhoneのインターネット通信を共有することで、パソコンやゲーム機の端末をインターネットにつなぐ機能のことです。今、auのiPhoneを通じて、他の端末をインターネットに接続しているなら、iPhone 7、iPhone 8、iPhone Xでは、UQモバイル乗り換え後はテザリングできなくなるので注意が必要です。
写真や電話帳のデータは使える?消えてしまわない?
UQモバイルに乗り換えすると、今まで撮った写真や、電話帳が消えないのかな?と心配になりますよね。
UQモバイルに乗り換えても、iPhoneの写真やアドレス帳などは消えません。今まで通り引き続き使えるので安心です!


まとめ|auのiPhoneをUQモバイルで使う方法
auのiPhoneは、UQモバイルでも利用できます!回線もauのままなので、電波状況も安心です。
利用するためには、iPhone 6S以降に発売されたモデルではSIMロック解除が必要になります。SIMロック解除は、My auから5分程度で簡単にできるので安心してくださいね。
iPhone 5S、iPhone 6 / iPhone Plus、iPhone 6s / iPhone 6s Plus、iPhone SEは、auと同じようにすべての機能がUQモバイルでも利用できます。
iPhone 7 / iPhone 7 Plus、iPhone 8 / iPhone 8 Plus、iPhoneⅩは、テザリングが利用できないので、その点は注意してくださいね!
管理人とITOKOは、手持ちのiPhone 6Sで乗り換えたのですが、月額料金が半分以下になりました!


-
【カテゴリページ】初めてでも失敗しない!auからUQモバイルにMNPで乗り換え!
続きを見る