

ついにゴリゾウ君がUQモバイルの申し込みに挑戦します!オンラインの申し込みは難しいイメージもありますが、実際にやってみるととても簡単です。お店に行く必要もなく家の中で手続きが全て完了します!
今回は、今使っているiPhoneを引き続き利用する方法(SIMのみの申し込みの方法)を詳しく説明します。
申し込みはUQモバイル公式ページからできます。
公式キャッシュバックサイト
迷ったら、このサイトを見て確認しながら入力してくださいね!
UQモバイルをオンライン公式ページから申し込もう!
申し込みはUQモバイル公式ページからできます!
公式キャッシュバックサイト

iPhoneを使うのでSIMだけを申し込みます。SIMについて分からない場合はこちらの専門記事を参考にしてください。
『新規お申し込みはこちら』をクリックします。
今使っているiPhoneの機種に合ったSIMを選ぶ
機種名を選択する画面が表示されますので、今使っている物を選びます。
SIMにはいろいろな種類がありますが、今使っているiPhoneのSIMの種類が分からなくてもUQモバイルの公式ページなら確認しながら進められるので安心です。


■iPhoneの種類■
2.UQ版…UQモバイルが販売しているiPhone。UQモバイルで入手。
3.au版…auが販売しているiPhone。auで入手。
4.ドコモ版…ドコモが販売しているiPhone。ドコモで入手。
5.SoftBank版…SoftBankが販売しているiPhone。SoftBankで入手。
今使っているiPhoneをどこで入手したかにより、●●版かが分かります。

au/ドコモ/SoftBankなど、SIMフリー版とUQ版以外のiPhoneはUQモバイルを使うためにはSIMフリー化が必要になります。今のキャリアを契約中にSIMフリー化を行えば無料でできますので是非今のうちにSIMフリー化を行うことをおすすめします!
SIMフリー化の詳しい専門記事はこちらから⇩
選択された商品を確認する
今使っているiPhoneに適合したSIMが自動的に選ばれているので確認します。
契約方法を選ぶ
新規契約もしくは、のりかえ(MNP)かを選びます。

料金プランを選択する
希望する料金プランを選びます。UQモバイルの料金プラン(おしゃべりプランとぴったりプラン)は申し込み後も、使用状況に合わせて月毎に簡単に変更できるので安心です。

UQモバイルは月毎にプランの変更もできるし、もちろん手数料はかからないよ!
料金プランについて詳しく知りたい場合は、専門記事はこちら⇩
オプションが必要な場合は申し込もう!
年齢確認を行う
18歳未満の方がUQモバイルを使用する場合、安心してインターネットを利用できるように有害なサイトにフィルターを設置できます。

契約先を選ぶ
沖縄に住んでいるか、その他地域に住んでいるかによって契約先が変わります。
明細を確認して購入手続きをする
明細を確認します。SIMパッケージ料は初期費用のことです。このSIMパッケージ料に事務手数料も含まれますので、初期費用として必要なのは3,240円(税込み)のみです。

重要事項説明を確認する

流れとしては、上記の感じだよ。
重要事項を確認しチェックを入れ、同意するを選択して次の画面へ移動します。お知らせの配信は希望してもしなくてもOKです。
申し込みの情報を入力する
MNPに必要な情報を入力します。
MNPについての詳しい記事はこちら⇩
住所と支払い方法を入力する
画面にしたがって、必要な住所とクレジットカードの情報を入力します。
