今月UQモバイル を利用して2年が経ち、他社への乗り換えを考えていた管理人です。
UQモバイルは2年経つとデータ容量の増量キャンペーンが終わり、お得感が減ってしまいます。乗り換え月に乗り換えすれば、解約料が発生しないので、ワイモバイルもしくは楽天モバイル
へのMNPを予定していました。
しかし、UQモバイルへMNP以来の電話をすると「意外な提案」をされて、結果UQモバイルの契約を2年延長しました。

UQモバイルを使っていて良かったと本当に思えたので、管理人がUQモバイルを2年延長した理由を詳しくご紹介します。
UQモバイルは2年経つとお得感がなくなる
まず結論から言うと、UQモバイルから乗り換えせずに2年間継続延長を申し込みました。かなりお得な提案をされたからなのですが、その経緯を詳しくご説明します。
UQモバイルはとても気に入っていたのですが、ワイモバイルや楽天モバイルへの乗り換えを考えた理由をご説明します。
以前、この記事にも書いたのですが、→【裏ワザ保存版!】格安SIMの利用術!UQモバイルは2年間利用して乗り換える! UQモバイルは2年使うと、お得感がなくなるというデメリットがありました。
管理人は、ぴったりプランという通話とデータ通信がセットになったお得感が高いプランを使っていました。

おしゃべりプランぴったりプランのデメリット
おしゃべりプラン/ぴったりプランは無料通話とデータ通信がセットになったお得なプランです。でも、デメリットがあります。
1年で1,000円割引が終了して月額料金が1,000円UPになってしまうことと、2年経つとデータ容量が減ってしまうことです。
管理人が使っていたプランSで説明すると、月額料金は最初の1年は1,980円でしたが、2年目からは2,980円になります。さらに2年使うと、データ容量が3GBから2BGへ減ってしまいます。今までのように3GB使うためには、500円を支払い増量オプションに加入しなければいけません。
お得感が無くなってしまう
- 1年目:1,980円→2年目:2,980
- 2年間:3GB→2年目以降:2GB
データ容量を減らさないためには、500円でデータ増量オプションに加入する必要がある。
それでもドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアに比べると十分安いのですが、今まで使ってきた感からするとお得感がグッと減ってしまいます。
乗り換え月にMNPすれば9,500円の契約解除料金がかからないので、2年経った乗り換え月になれば他のワイモバイルか楽天モバイルへの乗り換えを計画していました。
乗り換えを検討していたのは
UQモバイルを乗り換えなかったわけ
今月が乗り換え月なので、UQモバイルへMNPの予約番号を取得のため電話しました。
オペレーターに伝えたこと
- UQモバイルは気に入っている
- 契約月なのでMNPしたい
- UQモバイルが2年以上使うとお得感がなくなる
- ワイモバイルか楽天モバイルへ乗り換えを検討している
電話がつながりにくい格安SIMの会社も多い中、オペレーターには電話してすぐにつながりました。MNPしたいと伝え、オペレーターの方に質問されたので乗り換え理由などを正直に話しました。
問い合わせ先
UQお客さまセンター
0120-929-818 (受付時間:9:00~21:00)

お気に入りの理由
- KDDIグループで安心!
- キャリアよりも断然安い!
- 格安SIMでNo.1の通信速度!
- 速度制限されても速い!
- 節約モードならデータ消費ゼロ!
- 無料通話がある!
- テザリング機能が使える!
UQモバイルがとても良いサービスだと言っても、お得感が減ってしまうなら乗り換えた方が良いなと考えていました。
すると、オペレーターの方から特別な提案をされました。契約を延長すれば、2年間月額料金が1,000円引き。さらに、データ容量も500円の支払いなく2年間増量して使えるという内容でした。
特別な提案
- 月額料金:2年間1,000円OFF
- データ容量:2年間無料で増量
つまり、UQモバイルの1年目と同じ一番お得な状態の契約で、2年間継続で利用できると言う提案です。
ワイモバイルの場合、1年目は1,980円で2年目は2,980円になるので、料金面で考えると継続する方がお得です。楽天モバイルは通信速度の不安があったので、UQモバイルを安く継続できるのは願ったりかなったりでした。
継続月に乗り換えを検討したこと、そしてライバルのワイモバイルへの乗り換えを考えていたことが大きいと思います。楽天モバイルが自社でサービスを展開し始めるのが分かっているので、流出を防ぎたいというUQモバイルの動きとマッチしたのかと感じました。
特別な提案がいつでも受けられるとは限らないと思いますが、UQモバイルがユーザー思いの提案をしてくれる会社だと感じて嬉しかったです。

2年経てば乗り換えないといけないと考えていたので、予想に反して延長して最低4年使うことになりました。
注意点
注意点としては、2年間の契約延長をしたので、2年以内にUQモバイルを解約するなら解除料金9,500円が必要になります。
管理人は、通信ストレスもなくキャリアより安いUQモバイルが好きなので、2年以内に解約することはないですね。
UQモバイルを乗り換え月に乗り換えなかった理由 まとめ
この記事では「UQモバイルを乗り換え月に乗り換えなかった理由」について書きました。
2年間使うと料金やデータ容量の面でメリットが少なくなってしまうUQモバイル。解除料金を支払わなくてよい乗り換え月の今月、MNPをしようとしましたが思いもよらない『お得な提案』を受けました。
特別な提案
- 月額料金:2年間1,000円OFF
- データ容量:2年間無料で増量
提案内容がとても魅力的で、UQモバイルを気に入って使っていたので、管理人は2年間契約の延長をしました。

さすがauのサブブランドであるUQモバイル、しっかりした会社でユーザを大切にしてくれると再認識しました。はじめての格安SIMにUQモバイルを選んで満足です!
前にこんな記事を書きましたが乗り換えしませんでした!
-
【裏ワザ保存版!】格安SIMの利用術!UQモバイルは2年間利用して乗り換える!
続きを見る
-
UQモバイル特別キャッシュバックキャンペーン!
続きを見る
-
【カテゴリページ】ドコモからUQモバイル乗り換え|失敗しない乗り換え手順
続きを見る
-
【カテゴリページ】ソフトバンクからUQモバイル|初めてでも失敗ナシで乗り換える方法
続きを見る
-
【カテゴリページ】初めてでも失敗しない!auからUQモバイルにMNPで乗り換え!
続きを見る