ソフトバンクからUQモバイル|初めてでも失敗ナシで乗り換える方法
管理人は現在UQモバイルユーザーで以前はドコモを使っていました。ドコモの前はソフトバンクを利用していました。
もし今、ソフトバンクを使っていたら…『先生も学割』が始まった時点で、他社に乗り換えていたと思います。
管理人は会社員を選択しましたが、学生の時の同期は教師。この差でソフトバンクの割引が決定されたらたまったもんじゃないです、正直。先生の料金が下がるってことは、言いかえるとその他の大人が負担するってこと。学生はともかく、なんで社会人である先生の分まで自分たちが払わなければならないの?と思うわけで。
そんな風に考えている方も少なくないんじゃないかと。
乗り換えってちょっと面倒だったりするのですが、お得になることを考えると”挑戦するだけの価値”はありますよ!

ソフトバンクからUQモバイル|どれくらい安くなる?
ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えると、いったいどれくらいお得になるんでしょう?
管理人の場合は、スマートフォンの使用量が少ないのですが、それでも4,000円近く安くなりました。従姉妹の場合は5,000円も安くなっています。
管理人はドコモからの乗り換えだったのでドコモとの比較になってしまいますが、月額金額は参考になると思います!→(『ドコモとUQモバイル』3ヶ月間のスマホ代比較!UQなら月額料金60%OFF!)
ソフトバンクとUQモバイルの料金プランの比較
・4,900円~/月(2年間使用すると…117,600円)
■UQモバイル
・1,980円~/月(2年間使用すると…47,520円)
⇒ なんと、2年間で7万円の差!
ソフトバンクとUQモバイルで、料金プラン内容がほぼ同じ『スマ得ライト』と『おしゃべりプランS』を比較してみましょう!
ソフトバンクとUQモバイルの差額は、13ヶ月間は月々2,920円、14ヶ月目以降は月々1,920円になり、2年間使うと6万円近くお得になります!
UQモバイルは余ったデータを繰り越せるので、その点も嬉しいポイントですね!
UQモバイルの料金プラン|スマホプラン
UQモバイルの料金プラン|新プランのスマホプラン
UQモバイルの特徴)
- キャリアよりも月額料金が安い
- 月額料金がずっと変わらない
- 通話のプランを選べる
- 契約解除料金が必要ない
- 通話オプションとau ID登録でデータ容量無料アップ
UQモバイルはauグループが提供している格安SIMなので、大手キャリア(ドコモ/ソフトバンク/au)に比べると、月額料金が安いです。

UQモバイルは月額料金がずっと変わりません!
格安SIMの中には、2年後から月額料金が1,000円UPするものもあります。UQモバイルも2019年10月に新プランのスマホプランが出るまでは、2年後に1,000円UPする料金体系でした。

新スマホプランは、通話の使用状況に応じて通話プランを選ぶことができます。
かけ放題、かけ放題10分もしくは月60分無料の3種類のオプションを選ぶことができます。
通話をあまりしない場合は、通話のオプションを付けなければ、さらにお得にUQモバイルを利用することができます。通話のオプションに入らなくても通話はできます。その場合は、通話すると20円/30秒の通話料が必要です。

UQモバイルの新プランのスマホプランは、なんと契約解除料金が無料です。契約期間もありません!

UQモバイルの通話オプション加入するなら、au IDを登録するだけでデータ容量が無料で増量されます。
-
UQモバイルの料金プラン|スマホプランを徹底解説!
続きを見る
ソフトバンクからUQモバイル|オススメ料金プラン
UQモバイルの料金プランは大きく分けると、無料通話とデータ通信がついたプランと無料通話がないプランがあります。
格安SIMで無料通話が用意されているのは珍しく、UQモバイルの良さの一つだと言えます。
格安SIMは無料通話がないと20円/30秒という料金設定の会社がほとんどで、電話を使う人にとっては月額料金が1,000円以下でも通話料を取られてしまい、思ったよりも高くついてしまうことも…。
無料通話がついているプランを利用すれば、ドコモ/ソフトバンク/auが行っている『かけ放題』とまではいきませんが、通話も遠慮せず使うことができます!

料金プランについて、もっと詳しく知りたい場合は専用記事をご用意しています→(【徹底解説!】UQモバイル(UQmobile)の料金プラン&サービス内容/無料通話とデータ容量)
ソフトバンクからUQモバイル|へ乗り換え手順
ソフトバンクからUQモバイルへMNPで乗り換えする手順は、4ステップです。
② UQモバイル申し込み
<SIMが届くのを待つ>
③ ネットワークの設定 (iPhoneの機種によっては設定不要)
④ MNPの設定
乗り換えは時間がかかるように感じますが、まず最初の申し込み段階の①MNP予約番号を入手と②UQモバイル申し込みを両方行っても、30分程度で終了します!
UQモバイルのSIMが手元に届けば、初期設定をするのですが③ネットワークの設定と⑤MNPの設定も30分もかかりません!

①MNP予約番号の入手方法
MNP予約番号を取得する方法は2つあります。
ソフトバンクショップに行って申し込むこともできますが、1番簡単な方法はソフトバンクの窓口に電話して、MNP予約番号を取得する方法になります。
9:00~20:00の間に窓口に電話し、電話受付の方に「MNPを利用したいです」と伝えるだけでOKです!
■受付時間 9:00~20:00
もっと詳しくソフトバンクのMNP予約番号入手を知りたい場合は、専用記事を参考にしてくださいね!→(ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え|申し込み前に‐ MNP予約番号を入手!)
②UQモバイルの申し込み
まずは申し込みに必要なものを準備しましょう!
■MNP予約番号
■クレジットカードもしくは口座番号
■本人確認書類(画像データ)
申し込みに必要なモノについては、専用記事にもっと詳しく書きました。しっかり準備してから申し込みをしてくださいね→(UQモバイル申し込み!超まとめ:必要なもの『確認書類/補助書類/クレジットカード/MNP予約番号』)
準備するものがそろえば、UQモバイル公式サイトへアクセスして申し込みます。
公式キャッシュバックサイト

管理人は、本人確認書類のアップロードに失敗しちゃったから、下記の記事を参考にして気を付けてね(苦笑)
乗り換え後の初期設定の方法は専用記事に詳しく書いています!参考にしてくださいね→(①ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え|初期設定‐ APN設定(ネットワーク設定)をする!)(②ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え|初期設定‐ MNP設定(回線切り替え)をする!)
ソフトバンクからUQモバイル|今なら現金キャッシュバックキャンペーン実施中!

それは、キャッシュバックキャンペーンを利用しなかったことです…。

乗り換えは賢くしてくださいね!
今ならキャッシュバックになるキャンペーンが開催されています!
-
UQモバイル特別キャッシュバックキャンペーン!
続きを見る
-
UQモバイルを乗り換え月に乗り換えなかった理由
続きを見る