ドコモからUQモバイル乗り換え|失敗しない乗り換え手順


管理人はドコモからUQモバイルにMNPを利用して乗り換えました!スマートフォンはそのままドコモで利用していたiPhone6SをUQモバイルでも使っています。
乗り換えた理由は、携帯電話代がドコモは高すぎるから!です…。電波や通信速度なんかには不満はなかったものの、今の時代通信費として月々5,000~8,000円のスマホ代はどう考えても痛い出費。家族割を利用しない独身には割引が少なく優しくないです。
思い切ってUQモバイル乗り換えたわけですが、本当に満足しています。
月々の支払いは6,000円から2,000円へと半分以下になりました!スマホ代は安くなりましたが、通話もネットの通信もドコモの時と変わらないくらい快適です。
そこで以前の管理人みたいにスマホ代に頭を悩ませているドコモユーザーさんもおられるんじゃないかと思い、UQモバイルへの乗り換え方法を詳しくご説明させていただきます!
ドコモからUQモバイル乗り換え|どれくらい安くなる?
ドコモからUQモバイルへ乗り換えると、どれくらいお得になるのかみてみましょう!
UQモバイルへ乗り換えた方に対してのアンケートでは、平均で月々3,600円安くなったと回答があります!
管理人の場合は、スマートフォンの使用量が少ないのですが、それでも6,000円から2,000円と4,000円安くなりました。従姉妹の場合は8,000円から3,000円と5,000円も安くなっています。
UQモバイル乗り換えでの、管理人の月額金額の変化を参考にご紹介します!→(『ドコモとUQモバイル』3ヶ月間のスマホ代比較!UQなら月額料金60%OFF!)
ドコモとUQモバイルの料金プランの比較
・5,500円~/月(2年間使用すると…132,000円)
■UQモバイル
・1,980円~/月*(2年間使用すると…58,520円)
*14ヶ月目以降は2,980円
⇒ なんと、2年間で73,480円の差!
ドコモとUQモバイルで、料金プラン内容がほぼ同じ『カケホーダイライト』と『おしゃべりプランS』を比較してみましょう!
一番お得なデータ容量が2GBの料金プランでの比較です。UQモバイルはドコモに比べて半額以下の料金で利用できることが分かりますね。
ドコモとUQモバイルの差額は、13ヶ月間は月々3,520円、14ヶ月目以降は月々2,520円になり、2年間使うと7万円以上お得になります!やっぱりドコモは月額料金が高い印象です。
ドコモはUQモバイルは余ったデータを繰り越せるので、その点も嬉しいポイントですね!


UQモバイルならパケットの繰り越しはもちろん、節約モードを使えばデータ消費ナシでSNSなんかは使い放題で楽しめるんだ!
UQモバイルのお得感満載のキャンペーン
UQモバイルには乗り換えする人のために、太っ腹なキャンペーンが用意されています!
①月額料金が1,000円引き(13ヶ月間)
②データ容量が2倍(25ヶ月間)
③無料通話が2倍(ぴったりプラン)
④増量オプションが2年間無料
UQモバイルの『おしゃべりプランS』は、最大13ヶ月間1,980円/月、14ヶ月目以降は2,980円/月で利用できます。データ容量は26ヶ月目までは2GB/月、26ヶ月目以降は1GB/月となります。
*増量オプションは2年間無料です。2年経過後は月額料金500円で引き続き利用することができます。
UQモバイルの契約開始から13ヶ月間は、イチキュッパ割引キャンペーンにより元々の月額料金より1,000円引きになっています。キャンペーンには終了時期がありますが、データ容量と無料通話が付いたプランをキャリアと比べると、とてもお得な料金設定と言えますね。

ドコモからUQモバイル乗り換え|ワイモバイル(Y!mobile)と比較
UQモバイルを検討しているなら、ワイモバイル(
Y!mobile)も気になるところですよね。
ワイモバイルとUQモバイルの最安プランを比べてみましょう!
ワイモバイルとUQモバイルの料金プランは、ほとんど同じと言っていいでしょう。少しだけUQモバイルの方が割引キャンペーンの期間が1ヶ月間長くなっています。
無料通話とデータ通信に違いがある
プランの内容では、無料通話に違いがあります。ワイモバイルが『10分間かけ放題』となっているのに対し、UQモバイルでは『5分間何度でもかけ放題』または『無料通話 60分間(2,400円分)』となっています。
ワイモバイルでは無料通話は1種類だけの用意となっているため、10分以上の通話をする場合、UQモバイルの『ぴったりプラン(S:60分/プランM:120分/プランL:180分)』の方がお得になります。
月間データ通信容量を超過した場合の制限時の速度が、ワイモバイルでは最大128Kbpsとなってしまうのに対し、UQモバイルは最大300Kbpsを確保しています。
UQモバイルは節約モードを使えばデータ消費ゼロ!
UQモバイルではデータ節約モードを使えば、データ消費ゼロでネットを楽しむことができます!さらに余ったデータを翌月に繰り越すこともできるため、無駄がなくデータ容量を利用することができます!

無料通話の違いと、データの繰り越しや節約モードなどのデータの使い方を考慮して選べばいいね。

ドコモからUQモバイル乗り換え|費用と注意点
ドコモからUQモバイルへ乗り換えるには、必要になってくる費用があります。
①MNP転出手数料:2,000円
②契約解除料:9,500円
■UQモバイル
①SIMパッケージ料金(事務手数料):3,000円
ドコモ側で必要になる費用は、MNP転出手数料が2,000円です。MNPを利用して電話番号そのままで乗り換える時にかかる費用です。また、更新期間以外でドコモを解約する場合には、契約解除料9,500円が必要になります。
UQモバイルでは、SIMパッケージ料金(事務手数料)が3,000円必要です。
乗り換え時には最低でも6,000円の費用がかかります。更新月以外の場合だと15,500円必要になってきます。費用がかさむように感じますが、仮に乗り換えで毎月4,000円程度安くなる場合、4ヶ月で元が取れる計算になります。

逆に更新月まで3ヶ月ないんだったら、更新月を待ってから乗り換えた方がお得だね。
現金キャッシュバックキャンペーン!
今なら現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています!
詳しくはこちらの専用記事を参考にしてくださいね↓
-
UQモバイル特別キャッシュバックキャンペーン!
続きを見る

UQモバイルを乗り換えの場合は、今を逃さないでくださいね!
ドコモからUQモバイル乗り換え|ドコモで購入したiPhoneは使える?
ドコモで購入したiPhoneは、SIMロック解除をすればUQモバイルでも利用できます!
SIMロック解除には条件があるので、下記の点には注意してください。
SIMロック解除の条件
- 2015年5月以降に発売された機種
- 分割払い…機種購入から100日以上経過
- 一括払い…端末購入サポートを利用している場合、端末購入から100日以上経過(*)
*一括払いで端末購入サポートを利用していなければ、購入当日からSIMロック解除が可能
ドコモのiPhone|My docomoから無料でSIMロック解除!
手続き方法と費用
- My docomo(インターネット)・・・無料!
- ドコモショップ・・・3,000円
SIMロック解除は、My docomoのサイトから手続きすれば無料できるのでおすすめです!手続きも簡単で、5分ほどで終わります。
店頭でも行ってもらえるのですが、その場合3,000円の手数料が必要になります。
ドコモのSIMロック解除の詳しい方法は、こちらの専用記事に書きました。必要に応じて参考にくださいね↓
-
【ドコモのiPhone】UQモバイル乗り換えに必要な”SIMロック解除”の方法
続きを見る
ドコモからUQモバイル乗り換え|ドコモから乗り換えた人のコメント
管理人と従姉妹はドコモからUQモバイルに乗り換えて、大満足しています!
ドコモからUQモバイルへ乗り換えた方々のコメントを見てみましょう!
携帯のキャリアをドコモからUQモバイルにして2ヶ月経ったけど、特に不自由ないしこの安さはやばい pic.twitter.com/WIXcdOXkRL
— Re1Ha (@nanore1ha) 2017年2月12日
今月ドコモからUQ に乗り換えた母に節約モードでYouTube見れることを教える。田舎でWi-Fi無い環境でも動画コンテンツが使える事が実証できて良かった。
— 義蔵 (@zipang4976) 2017年12月27日

ドコモからUQモバイルへ乗り換えする時にオススメ料金プラン
UQモバイルの特徴)
- キャリアよりも月額料金が安い
- 月額料金がずっと変わらない
- 通話のプランを選べる
- 契約解除料金が必要ない
- 通話オプションとau ID登録でデータ容量無料アップ
UQモバイルはauグループが提供している格安SIMなので、大手キャリア(ドコモ/ソフトバンク/au)に比べると、月額料金が安いです。

UQモバイルは月額料金がずっと変わりません!
格安SIMの中には、2年後から月額料金が1,000円UPするものもあります。UQモバイルも2019年10月に新プランのスマホプランが出るまでは、2年後に1,000円UPする料金体系でした。

新スマホプランは、通話の使用状況に応じて通話プランを選ぶことができます。
かけ放題、かけ放題10分もしくは月60分無料の3種類のオプションを選ぶことができます。
通話をあまりしない場合は、通話のオプションを付けなければ、さらにお得にUQモバイルを利用することができます。通話のオプションに入らなくても通話はできます。その場合は、通話すると20円/30秒の通話料が必要です。

UQモバイルの新プランのスマホプランは、なんと契約解除料金が無料です。契約期間もありません!

UQモバイルの通話オプション加入するなら、au IDを登録するだけでデータ容量が無料で増量されます。
ドコモからUQモバイルに乗り換え|乗り換え手順
ドコモからUQモバイルへMNPで乗り換えする手順は、4ステップです。
② UQモバイル申し込み
<SIMが届くのを待つ>
③ ネットワークの設定 (iPhoneの機種によっては設定不要)
④ MNPの設定
乗り換えは時間がかかるように感じますが、まず最初の申し込み段階の①MNP予約番号を入手と②UQモバイル申し込みを両方行っても、30分程度で終了します!
UQモバイルのSIMが手元に届けば、初期設定をするのですが③ネットワークの設定と⑤MNPの設定も30分もかかりません!

①MNP予約番号の入手方法
MNP予約番号を取得する方法は3つあります。
一番簡単な方法はドコモの窓口に電話して、MNP予約番号を取得する方法です。電話が面倒な場合はMy docomから取得することもできます。ちょっと時間がかかりますが、ドコモショップに行って申し込むことも可能です。
■受付時間 9:00~20:00
もっと詳しくドコモのMNP予約番号入手を知りたい場合は、専用記事を参考にしてくださいね!↓
-
ドコモからUQモバイルに乗り換え|申し込み前に‐ MNP予約番号を入手!
続きを見る
②UQモバイルの申し込み
まずは申し込みに必要なものを準備しましょう!
■MNP予約番号
■クレジットカードもしくは口座番号
■本人確認書類(画像データ)
申し込みに必要なモノについては、専用記事にもっと詳しく書きました。しっかり準備してから申し込みをしてくださいね→(UQモバイル申し込み!超まとめ:必要なもの『確認書類/補助書類/クレジットカード/MNP予約番号』)
準備するものがそろえば、UQモバイル公式サイトへアクセスして申し込みます。

管理人は、本人確認書類のアップロードに失敗しちゃったから、下記の記事を参考にして気を付けてね(苦笑)
画像付きの詳しい申し込み方法は、こちらの専用記事を参考にしてください。↓
-
ドコモからUQモバイルに乗り換え|申し込みの詳しい方法 ‐画像付きでご紹介!
続きを見る
今なら現金キャッシュバックキャンペーン実施中!

それは、乗り換え時にキャッシュバックキャンペーンを利用しなかったことです…。

乗り換えは賢くしてくださいね!
今ならキャッシュバックになるキャンペーンが開催されています!
-
UQモバイル特別キャッシュバックキャンペーン!
続きを見る
-
UQモバイルを乗り換え月に乗り換えなかった理由
続きを見る