
UQモバイルに乗り換えよう!と思ったときに気になるのが、今使っているiPhoneがUQモバイルで使えるかどうか?ということ。
今回はズバリ『今使っているドコモのiPhoneはUQで使えるのか?』という記事です。
ドコモからUQモバイルに乗り換え!今のiPhoneは使える?
ドコモからUQモバイルへの乗り換えを検討中で、今使っているiPhoneを使いたい人は多いですよね。iPhoneは高いですし…。
結論から言うとドコモのiPhoneはUQモバイルで使えます!
ドコモで利用しているiPhoneをUQモバイルでも使いたい場合、下記のステップを踏むことで利用できるようになります!
②ドコモでMNPの手続きをする
③UQモバイルで申し込みをする
言葉が難しそうですが、1つずつ説明するので安心してください。
今使っているiPhoneを利用する場合はSIMロック解除が必要
ドコモで購入したiPhoneは、そのままではドコモでしか使えない状態になっています。そこでドコモを契約しているうちに『SIMロック解除』という処理が必要になります。
SIMロックというのは、ドコモで購入したiPhoneはドコモのSIMカードしか利用できないようにロックされている状態のことです。auもソフトバンクもそれぞれ、自分のところのSIMカードしか利用できないようにロックしています。
ちなみにSIMロックというものは日本特有で海外では実施されていません。大手キャリアがiPhoneを自分のところで買ってもらうために導入したものです。
iPhoneをアップルのサイトやアップルストアで購入すると、最初からSIMフリーと呼ばれるSIMロックがかかっていない状態のiPhoneを入手することができます。
ドコモのiPhoneをSIMロック解除しても大丈夫なの?
SIMロック解除しても問題は起こりません。そのままドコモを使い続けることもできますし、UQモバイルやau、ソフトバンクなどの他の会社でもiPhoneが利用できるようになります。
SIMロックとは?
ドコモなど大手キャリアが自社のSIMカードしかiPhoneを利用できないように、スマホに制限をかけている状態。
持っているiPhoneがUQモバイルで動作確認されている機種か調べよう→iPhone用格安SIMなら【UQモバイル】
iPhone7やXはこちらから確認してください→動作確認端末
ドコモのSIMロック解除は難しい?
SIMロック解除はMyドコモから行えてとても簡単です!
ドコモのSIMロック解除はパソコン手続きがおすすめ!
ドコモのSIMロック解除には方法が3つあります。
■ドコモでSIMロック解除する方法■
パソコンを使用しMyドコモから手続きすると無料でSIMロック解除できます!それが難しい場合には、電話で申し込む方法、さらにドコモショップで直接依頼する方法を利用することができます。ただ電話やショップで申し込むと手数料が3,000円が必要となってしまうので、パソコンを利用して自分で行うのがおすすめです。
SIMロック解除するための条件はある?
SIMロック解除ができるiPhoneには条件があります。
■SIMロック解除の条件■
② 契約開始から180日以上経過している
古い機種のiPhoneや、買ったばかりのiPhoneだとSIMロック解除できない場合があります。
SIMロック解除をスムーズに行うためには注意するポイントがあります。
注意ポイント
- SIMロック解除にはパソコンが必要
- スマホを解約する前にSIMロック解除を行う
SIMロック解除はパソコンが必要!スマホからは申し込めない
Myドコモにアクセスするのはスマホでもできますが、SIMロック解除はパソコンからしか申し込めないようになっています。SIMロック解除をするときはパソコンを使ってMyドコモにログインしてください。
パソコンが必要なのはちょっと面倒ですが、ドコモにとってはSIMロック解除は他の携帯会社へ転出してしまうことに繋がるので、少しやり難いようにハードルを上げてるんです。
解約後は手数料が必要!解約から3ヶ月以上経つと不可能に
ドコモをすでに解約してしまっている場合は、MyドコモからSIMロック解除の手続きを行うことはできません。解約日から3ヶ月以内ならばドコモショップでSIMロック解除を実施してもらうことは可能です。ただ手数料として3,000円が必要となります。
解約から3ヶ月以上経過している場合は受け付けてもらえません。
乗り換え(NMP)を検討している場合は、忘れず乗り換え手続き前にSIMロック解除をMyドコモから行ってください。
MyドコモからSIMロック解除をする手順

①パソコンからMy docomoにログインします。
②サービス一覧のドコモオンライン手続きの「もっと見る」をクリックします。
SIMロック解除の申し込みリンクは見つけにくい所に設置されています。
③画面下の方に「SIMロック解除」とあるのでクリック。
④使っているスマホのIMEI番号を入力する。

①「設定」をタップして、「一般」をタップ。
②「情報」をタップ。
③すると下の方に「IMEI」って項目がある。この番号をMy docomoの画面に入力する。
もしエラーコード43121と表示されたら?
IMEI番号を入力しても【エラーコード43121】と表示されて進めなくなった場合はこの記事を読んでください。
-
【エラーコード43121】ドコモのiPhoneでSIMロック解除できない?!解除方法
続きを見る
⑤SIMロック解除の注意事項を開いて、SIMロック解除の注意事項に同意するにチェックをいれる。

⑥受付確認メールを選んで「次へ」をクリックし、申し込む。
これで申込みが完了!
SIMロック解除が完了したら、乗り換え(MNP)の手続きに移ります。MNPは電話番号そのままで他社へ乗り換えるサービスです。
MNPの方法については専用記事を参考にしてください↓
-
My docomoでMNP予約番号を入手する方法|オンライン手続きで3分で完了!
続きを見る
管理人が実際に『ドコモからUQモバイルに乗り換えて変わったこと』についての記事はこちら↓
-
【UQモバイルの料金公開!】ドコモからUQモバイルに乗り換えでどうなった?
続きを見る
-
【まとめ】ドコモからUQモバイルへ乗り換えする時に知りたいポイント
続きを見る