ドコモを利用している場合、My docomoからMNP予約番号の入手ができます!
受付時間内に電話できない場合や、電話が面倒な場合にとっても便利です。操作もとても簡単なので、3分程度で終わります!
My docomoからMNP予約番号を入手する方法をご紹介します。





管理人はドコモからUQモバイルに換えようと思ったとき、一番最初に151に電話しました。しかし『只今回線が大変込み合っています』とアナウンスが流れ、待っても待っても繋がりませんでした。ちなみに、ITOKOは151でスムーズに電話できたらしいです…。
そこでMy docomoからMNPをしたのですが、これがとても簡単で3分で完了しました!My docomoからMNP予約番号を入手の方法を詳しくご紹介します!
My docomoからなら待ち時間なし!簡単操作で3分でMNPの手続きが完了します。
My docomoからMNPの手続きする方法
My docomoにログインしよう!
まずはMy docomoにアクセスして、IDとパスワードを入力します。
ログインのボタンをクリックします。
そうすればログイン画面が表示されます。
ログインにはdアカウントのIDとパスワードが必要です。
初めてログインする場合は、dアカウントの新規作成を行えばOKです。
ドコモオンライン手続きにMNPの項目がある

ドコモオンライン手続きという項目の、『もっとみる』をクリックします。
クリックすると携帯番号ポータビリティ予約の項目があります。
携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)の項目の『お手続きへ』をクリックします。

MNPの手続きを進める
パスワードの入力画面が出たら、パスワードを入れる。
この画面は最初にログインしていない場合に出ますが、ログインをしている場合は出ません。
MNPするにあたっての確認事項が表示されるので、画面通りに『同意』していきます。
主に確認ポイントは、MNPで必要になる料金です。
確認作業が終わると、MNP手続きは完了です。
画面の写メを撮る もしくは メモを取ろう
ちょっと見づらいですが、実際に管理人がMNPした時のパソコンの画面の写メです。
手続きが完了すると、受付日や受付番号が表示されます。
この中で、予約番号と有効期限はUQモバイルを申し込むときに必要になります。

ドコモから手続き完了のメールが来る
登録してあるメールアドレスにドコモからMNP予約が完了したメールが届きます。もしも予約番号を確認したい場合はリンクを押せば、再度確認できます。

My docomoからMNP予約番号を入手|まとめ
My docomoからMNPすれば待ち時間もなく、3分ですべて完了します!



電話だと繋がるまで待ったり、繋がっても引き止め作戦で話が長くなったりと、MNPするのに時間がかかってしまったり。オンラインだととてもスムーズにMNP予約できます。
オンラインが難しい場合は、電話(151)かドコモショップでもMNPできるので、そちらを利用しましょう!
-
UQモバイル申し込み!超まとめ:必要なもの『確認書類/補助書類/クレジットカード/MNP予約番号』
続きを見る
-
【カテゴリページ】ドコモからUQモバイル乗り換え|失敗しない乗り換え手順
続きを見る