UQモバイルに乗り換えするには、UQモバイルのSIMに交換することになります。
と言っても!!格安SIMとか格安スマホと言葉で聞いたことがあっても、実際はよくわからないですよね?管理人は、自分がドコモからUQモバイルへ乗り換えるまで、あんまりよく分かっていませんでした(苦笑)
ここでは、乗り換え前に気になる『SIMカードっていったい何?』について詳しく説明します!




SIMカードはスマートフォンが通信するために必要な情報が記録されています。さらにSIMカードのID番号を使って、スマートフォンが誰のモノなのかを識別できます。
ドコモなどのキャリアに行ってスマートフォンを購入すると、事務手続きとしてお店の人がSIMカードを購入したスマートフォンに装着して、コンピューターで処理しているんだよ。
UQモバイルのSIMカード

UQモバイルのSIMカードは、マルチSIMといって使っているスマートフォンに応じて取り外していく感じです。一番右がnanoSIMと呼ばれるサイズで、多くのiPhoneでこのサイズが採用されています。
iPhoneの場合は小さな穴があってピンで押すと、SIMカードを入れている部分が開く仕組みになっています。


MNPの時にSIMカード交換するってあるけどどういうこと?

MNP(ナンバーポータビリティー)でUQモバイルに乗り換える時にSIMカード交換するってあるんだけど、どういうこと?

-
【カテゴリページ】ドコモからUQモバイル乗り換え|失敗しない乗り換え手順
続きを見る
スマーフォンのSIMカードには、どこのキャリア(携帯電話)を使っているのか?という情報が紐づいています。
例えばドコモを利用していて、UQモバイルにMNPで乗り換える場合、ドコモを解約してUQモバイルを利用することになるので、ドコモで使っていたSIMカードは解約後使えなくなり、代わりに新規で契約したUQモバイルのSIMカードが利用できるようになります。

MNPでUQモバイルのSIMカードに交換すると写真は消えちゃうの?


MNPをする場合は初期設定が必要になるから、Android端末ではmicroSDカードに写真などのデータを保存、iPhone端末ではiCloudにバックアップを保存してデータの移行をするんだ。


SIMカードは記録できる容量がとても少なく、契約者の情報しか入っていません。写真やアドレスといった大きな容量のデータは本体やmicroSDカードに記録されています。
MNPでキャリアを乗り換える場合は、データのバックアップを用意してデータの移行を行います。
慣れない作業で難しく感じるかも知れませんが、1つずつ行えば大丈夫です!
UQモバイルの格安SIMってなに?


格安SIMは大手キャリアに回線をレンタルしてもらい、通信事業を行っている会社(MVNOと呼ばれています。)が提供しています。
MVNOでは大手キャリアのようにアンテナ基地曲の建設など設備投資が必要ありません。それによりMVNOでは格安でサービスを提供していて、MVNOに乗り換えるとお得な料金設定でスマートフォンの使用ができます。

