MNPを利用すれば、今使っているスマートフォンの電話番号を変えずに、UQモバイルに乗り換えることができます。MNPを利用するには、MNP予約番号を入手する必要があります。
MNP…予約番号入手。。。と聞くと、とっても難しそうに感じてしまいますが、実際はとっても簡単です!
ここではMNP予約番号入手のシミュレーションをしてみます。




じゃあ、MNP予約番号ってどういうことか説明するよ!
UQモバイル乗り換え時に必要になるMNP予約番号ってなんだろう?
どうして「予約」と言うのかというと、乗り換えるまでに時間がかかってもいいような仕組みになっているからです。
今使っている電話番号をキープしたまま、新しいキャリアに乗り換えるには…もしかすると時間がかかるかもしれないですよね。MNPを申し込んだ日に新しいSIMを手に入れて使い始められるとは限らない。明後日かも知れないし、5日後かも知れない。そんな時にMNPを申し込んで即解約だったらスマートフォンを使えない期間が長くなってしまいます。
だから、利用者が困らないように「予約」って形になっています。
MNP予約番号は『電話番号そのままで、近日中に新しい携帯会社へ乗り換えますよー。』という予約を取るということです。番号で管理されているので、MNP予約番号と言います。
今使っているキャリアからMNP予約番号を取ったら、UQモバイル申し込み時にそのMNP予約番号を利用するとでUQモバイルでも電話番号そのままで利用することができます。電話番号の引っ越しの予約ですね。


MNP予約番号には期限がある!取得したら2日以内にUQモバイルに申し込もう!




MNP予約番号の入手後2日以内でないと、UQモバイルに申し込みができません。入手後は早めにUQモバイルの申し込みをしましょう!
MNP予約番号を取れば、元のキャリアは自動で解約になる!


MNP予約番号を取ってUQモバイルを申し込むことは、今使っている携帯会社を解約する予約と同じ意味になります。


MNP予約番号を取得しても、すぐに解約となるわけではないので心配いりません。スマホも通常通り利用できます。
UQモバイルからSIMが届いて、MNPの手続きを全て終えることができた時点で、今まで使っていたキャリアは自動で解約となります。
MNP予約番号を取るシミュレーションをしてみよう!!
・ドコモの窓口…0120-800-000
・auの窓口…0077‐75470
・SoftBankの窓口…0800-100-5533
■受付時間 9:00~20:00
MNP予約番号はキャリアの窓口へ電話するか、直接お店に行って聞くかで入手できます。

管理人がキャリアのテレアポするね。
――――――――――
プルルルルッ















――――――――



キャリア別の乗り換え手順を見てみる!
-
【カテゴリページ】ドコモからUQモバイル乗り換え|失敗しない乗り換え手順
続きを見る
-
【カテゴリページ】ソフトバンクからUQモバイル|初めてでも失敗ナシで乗り換える方法
続きを見る
-
【全部解説!】auからUQモバイルにMNPで乗り換える方法
続きを見る