

ゴリゾウ君はUQに興味をもっている様子。今まさに検討している感じですね。
管理人の方は、UQについて詳しそう。ゴリゾウ君に色々と説明しています。
2人のやり取りを見ながら、UQのサービスを理解していきましょう!
UQモバイルってなに?

格安SIM?う~ん…。管理人、教えてくれる?[/st-kaiwa1]

UQ mobileは今話題の“スマホが安くなる”格安SIMを提供しているんだ。


大手キャリア(ドコモやau)から乗り換えでは、平均3,600円/月スマホ代が安くなったと報告されています。大手キャリアの場合、スマホ代は平均すると7,000~8,000円/月ほど。多い人では1万円を超えることも。この通信費の出費はとても大きいですよね。
スマホは生活に欠かせないので月々必ず通信費を支払わないといけません。だからこそ少しでも節約できるのならとってもお財布に優しいですよね。
UQモバイルを使用すると、スマホ代がとってもお得になり月々3,000円以下にすることもできちゃいます。管理人の場合はスマホの使用が少ないので2,000円以下になりました!
UQモバイルの料金プランやメリットやデメリットなど気になる情報を、ドドドーンとご紹介します!!
UQコミュニケーションズが提供している格安SIM

UQモバイルは、UQコミュニケーションズという会社が提供しています。
UQコミュニケーションズは元々KDDIがワイヤレスブロードバンド企画株式会社として100%出資して作った子会社で、今ではインテルキャピタルや三菱UFJ銀行などの出資を受けるKDDIグループの会社となっています。
UQモバイルはUQコミュニケーションズが提供する格安SIM・格安スマホのサービスです。


格安SIMとは、ドコモ/au/SoftBankなどの大手キャリアよりも、とってもお得な料金で通信サービスを提供していることです。その格安SIMを提供している会社をMVNOと言います。

UQモバイルの料金プランは?

UQモバイルの料金プランは、格安SIMとしてはとても珍しく無料通話が付いています。多くの格安SIMを提供する会社は20円/30秒といった割高な通話料金がほとんど。良心的なところで5分以内通話料無料といった具合です。
S/M/Lのプランから選べるようになっており、現在のスマホの使用状況によって一番適しているプランを選択できるようになっています。
料金は1,980円~となっています。ただ、2年目からは1,000円UPとなります。それでも大手キャリアに比べれば、とってもお得なプランとなっていますね。
通話は2つのプランから選べます。おしゃべりプランだと5分以内が無料となっていて、ぴったりプランだとS:60分、M:120分、L:180分無料となっています。ただし2年間はキャンペーンの意味合いもあり、3年目からは時間は半分になります。
データ容量はS:2GB、M:6GB、L:14GBとなっています。データも3年目からは容量は半分になります。

今のスマホ代は7,800円だから5,000円近く安くなるぞ![/st-kaiwa1]
通話料金はあまり使わないという方には、データ通信メインの料金プランもあります。
通話をあまりしないしデータも3GBで足りる場合は、スマホ代が1,680円になります。データは無制限で使いたいけど、通話はあまりしない場合でも2,680円です。

今使っているiPhoneは使えるの?新規購入はできる?






UQモバイルではiPhone SEや各メーカのスマホを購入することも可能です。

UQモバイルの回線はauになる



UQモバイルはauの回線を利用した格安SIMとなります。
UQモバイルの料金シミュレーション!

新規でiPhone SEを購入する場合

国内最大手キャリアのドコモと比べてみましょう!!
比較プランはコチラ
- UQモバイル:Mプラン…データ6GB、通話5分以内無料
- ドコモ:データパックM/カケホーダイライト…5GB、通話5分以内無料
新しくiPhone SEをUQモバイルとドコモそれぞれで購入して、2年間の分割払いを選んだものを比べてみました。
UQモバイルとドコモの通話プランは共に5分以内無料。データの方はUQモバイルが6GBでドコモが5GBのプランで比較しています。また各種割引も適用しています。
ドコモだと24ヶ月目までが8,208円もかかりますが、UQモバイルなら12ヶ月は3,980円で13ヶ月以降は4,980円とかなりお得になっています。
2年間の合計がそれぞれ、ドコモ:196,992円 UQモバイル:107,520円。

3年使うとUQモバイルの方が132,432円もお得なんだよ!

今使っているiPhone 6Sを利用する場合

今持っているスマホを利用する場合は、さらに安くなります!
ちなみに比べているプランはMプラン(6GB)ですが、データ通信をあまり使わないSプランならもっとお得になりますよ。
ドコモだと月々7,560円ですが、UQモバイルでは12ヶ月は2,980円で、それ以降は3,980円となります。
2年間の合計がそれぞれ、ドコモ:181,440円 UQモバイル:83,520円。

3年使うとUQモバイルの方が140,880円もお得になるんだ!
UQモバイルのメリット

無料通話もネットも込みで格安設定になっている

UQモバイルのプランは通話とネットのコミコミ価格での設定になっています。安いのはもちろん!プランの仕組みがとっても解りやすくなっています。多くの格安SIMでは20円/30秒で通話が提供されるため、実際に月々に支払う料金がマチマチなことも…。通話が多いと格安SIMなのに、想定した以上にスマホ代がかかることだってあります。


その点、UQモバイルなら無料通話が付いているから安心して使えるな。[/st-kaiwa1]
節約モードを使えばデータは使い放題

低速モードでは通信速度は300Kbpsとなっています。LINEでもメッセージのやり取り、facebookやInstagramなどのSNSやメールの送受信などなら、この速度でも十分使うことが可能です。意外と節約モードでもできることがたくさんあるので、データの消費にカウントされないのは嬉しい設定です!

余ったデータは翌月に繰り越せる

余ったデータは翌月に繰り越せるので無駄にならずにすみます。

au4G LTE対応で高速通信

auの4G LTE回線は、人口カバー率99%を超えています!!この回線を使用しているUQモバイルは、提供範囲が広いだけでなく通信速度もとっても速いんです。

サービスがとても良い

UQモバイルでは月額無料でSMS/デザリング機能/電話の転送サービスなどを利用できます。さらに子供に有害なサイトを見せないフィルターも無料で使用可能です。
UQあんしんサポートというサービスがあって、新規購入した場合などスマホでメールや電話帳の設定が不安な場合は、350円/月で電話やリモート操作でサポートが受けられる仕組みがあります。加入月に申し込めば、2ヶ月間無料で利用できるので、不安なくUQモバイルを使い始めることができます。
格安SIMくを提供する会社では、お客様サポートが充実していないこともありますが、UQモバイルはサポート体制もしっかりしています!!ホームページでチャットでやり取りできるのはもちろん、メールでも問い合わせが可能です。そして電話でも年中無休(9:00~21:00)通話料無料で相談することができます。

乗り換えがとても簡単
他社からUQモバイルへ乗り換える時は、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用できます。
MNPを利用することで、今使っている携帯電話の番号を引き続き使用することが可能です。
さらに即日切り替えができるので、電話を使えない期間がありません。
ステップとしては以下のような流れになります。
①MNPの申し込み手続きを今使っているキャリアで行い、予約番号をもらう。
②予約番号の取得から2日以内にオンラインで申し込みをする。
③手元にSIMカードが届いたらmy UQ mobileのサイトにログインして、回線切り替えを行う。
各作業はとっても簡単で、これだけでOKです!

もしも困っても…『UQあんしんサポート』があれば、乗り換え時の心配もいりません!

UQあんしんサポートとは??
UQモバイルの設定方法や電話帳の移行など、スマートフォンに関する様々な困ったことを電話と遠隔(リモート操作)でサポートしてくれるサービスです。
スマートフォンの初期設定やアプリケーションの設定のサポートだけでなく、家のWi-Fiとの接続やパソコンとの接続など、色んなサポートを親切に行ってくれます!

でも、オプションってことは…別途に料金がいるんだよな??[/st-kaiwa1]

UQあんしんサポートは加入月とその翌月が無料!
通常はUQあんしんサポートは月額350円のオプションサービスですが、初回加入特典として、申し込みをした月とその翌月の月間利用料が無料となっています!

デザリングも使用可能

UQモバイルのデメリット


キャリアメールが使えなくなる
UQモバイルに乗り換えると、キャリアメール(xxxx@ドコモ.ne.jpなど)が使用できなくなります。G-mailやyahooメールは引き続き使用できます。困ることも少ないかも知れませんが、キャリアメールを使っている場合は使用できなくなると覚えておいた方が良いです。
12ヶ月後にプランの料金が上がる
1年目はイチキュッパ割が適用されていて、1,000円割引からスタートします。2年目になるとイチキュッパ割が終了してしまいプランの料金が1,000円高くなります。
プランM(本体分割なし)で確認してみましょう。12ヶ月間は2,980円/月ですが13ヶ月目からは3,980円となります。それでも十分キャリアに比べお得な値段設定ですね。

24か月後にデータと無料通話の内容が半分になる
3年目になると、データと無料通話の内容が半分になってしまいます。
プランMで考えてみると、24ヶ月間はデータ:6GB/無料通話:120分ですが、25ヶ月目からはデータ:3GB/無料通話:60分となるということです。


UQモバイルはプロからの評価が高い!
UQモバイルは、格安SIMに目が肥えているプロに評判が良いことも特徴です。
「満足度調査」は信用できるのか?格安スマホの賢い選び方@DIME 5/21(日) 8:30配信
スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は、格安スマホの満足度調査レポートを基に、正しい選び方について話し合います。

UQモバイルのまとめ
UQモバイルの料金プランやメリット・デメリットを長々とご説明しました。長すぎてゴメンナサイ!伝えたいことが多すぎました。



