今使っているiPhoneのSIMをUQモバイルのSIMと入れ替えるだけで、iPhone代を安くすることができます!
SIMを入れ替えてもLINEや写真、電話番号などのデータは消えないので安心してください。変更があるのは利用する電話会社がドコモ/au/ソフトバンクなどからUQモバイルになるだけです。
管理人はドコモからUQモバイルに乗り換え(MNP)しましたが、iPhoneのデータはそのまま利用できています!大きく変わったことは月額料金です。4,000円近く安くなって月々の支払いは、なんと2,000円になりました!
どれくらい月額料金が安くなるかは、こちらの専用記事を参考にしてくださいね→(『ドコモとUQモバイル』3ヶ月間のスマホ代比較!UQなら月額料金60%OFF!)
乗り換えがスムーズにできるように、今回はUQモバイルで利用できるiPhoneについて詳しく解説します!

UQモバイル(UQmobile)で利用できるiPhone
UQモバイルで現在利用できるiPhoneは上記の通りです。
ドコモ/ソフトバンクのiPhoneについては、iPhone6/iPhone6 Plus/iPhone5Sなど2015年5月以前に発売された機種はSIMロック解除ができないためUQモバイルで利用することはできません。
詳しくiPhoneの機種ごとに見てみましょう!
iPhoneXをUQモバイル(UQmobile)で利用する
■auの端末
・SIMロック解除不要
■ドコモ/ソフトバンクの端末
・SIMロック解除必要*
*SIMロック解除:契約(購入)してから180日以降可能
iPhoneXは、発売日が2017年11月3日と一番新しいiPhoneです。
au/アップルストアのiPhoneX
auとアップルストアで購入したiPhoneXの場合、SIMロック解除をしなくてもUQモバイルで利用できます。
ドコモ/ソフトバンクのiPhoneX
ドコモとソフトバンクで購入したiPhoneXは、SIMロック解除をするとUQモバイルで使えるようになります。
SIMロック解除は契約(購入)から180日以降経過するとできるようになります。180日経っていない場合は、SIMロック解除ができないので180日以降まで待ってSIMロック解除してからUQモバイルに乗り換え(MNP)してくださいね!
発売と同時期に購入した場合は、2018年5月頃になればSIMロック解除ができるようになります。
iPhoneX:UQモバイルの対応サービス
対応サービス | データ通信 | ○ |
---|---|---|
通話 | ○ | |
SMS | ○ | |
メール※2 ○○○@uqmobile.jp | △ ※〇〇〇@uqmobile.jpは利用不可、 Gmail等のフリーメールは利用可。 | |
テザリング | × |
データ通信(インターネット)、通話、SMS(電話番号で送るショートメッセージ)、LineやTwitterやインスタグラムなどのSNSは、快適に使用することができます!
UQモバイルは格安SIMには珍しく、キャリアの時のようなスマホ用のメールサービス(200円/月)が用意されていますが、そのサービスはiPhoneXでは利用できません。Gmailやcloudのメールサービスを利用することになります。
管理人はUQモバイルのメールサービスを利用していませんが、他のメールサービスを利用しているので特に不便を感じることはないです。
注意したい点は、iPhoneXはUQモバイルではテザリング機能が利用できない点です。テザリング機能を頻繁に使っている場合は、乗り換え(MNP)を控えた方がよいかもしれません。
テザリング機能は使えませんが、大手キャリアを利用していてUQモバイルに乗り換えると、平均で月額3,600円お得になります。お得になった分でポケットWi-Fiを持つこともできますよ!

iPhone8/iPhone8PlusをUQモバイル(UQmobile)で利用する
■auの端末
・SIMロック解除不要
■ドコモ/ソフトバンクの端末
・SIMロック解除必要*
*SIMロック解除:契約(購入)してから180日以降可能
iPhone8は、発売日が2017年9月22日と新しいiPhoneですね。とても人気のあるモデルです。
au/アップルストアのiPhone8/8Plus
auとアップルストアで購入したiPhone8/8Plusの場合は、SIMロック解除をしなくてもUQモバイルで利用できます。
ドコモ/ソフトバンクのiPhone8/8Plus
ドコモとソフトバンクで購入したiPhone8/8Plusは、SIMロック解除をするとUQモバイルで使えるようになります。
SIMロック解除は契約(購入)から180日以降経過するとできるようになります。180日経っていない場合は、SIMロック解除ができないので180日以降まで待ってSIMロック解除してからUQモバイルに乗り換え(MNP)してくださいね!
新しくiPhone8/8Plusを手に入れたい場合
UQモバイル乗り換え時に、iPhone8/8Plusにするのもお得です!キャリアだと2年で20万円ほどかかりますが、UQモバイルだと16万円と4万円も安くなります!
UQモバイルでiPhone8をお得にする方法はこちら→(【徹底比較】UQモバイル(UQmobile)が安い!/ドコモ/au/ソフトバンク_iPhone8をお得に利用する方法)
iPhone8/8Plus:UQモバイルの対応サービス
対応サービス | データ通信 | ○ |
---|---|---|
通話 | ○ | |
SMS | ○ | |
メール※2 ○○○@uqmobile.jp | △ ※〇〇〇@uqmobile.jpは利用不可、 Gmail等のフリーメールは利用可。 | |
テザリング | × |
データ通信(インターネット)、通話、SMS(電話番号で送るショートメッセージ)、LineやTwitterやインスタグラムなどのSNSは、快適に使用することができます!
UQモバイルは格安SIMには珍しく、キャリアの時のようなスマホ用のメールサービス(200円/月)が用意されていますが、そのサービスはiPhone8/8Plusでは利用できません。Gmailやcloudのメールサービスを利用することになります。
管理人はUQモバイルのメールサービスを利用していませんが、他のメールサービスを利用しているので特に不便を感じることはないです。
注意したい点は、iPhone8はUQモバイルではテザリング機能が利用できない点です。テザリング機能を頻繁に使っている場合は、乗り換え(MNP)を控えた方がよいかもしれません。
テザリング機能は使えませんが、大手キャリアを利用していてUQモバイルに乗り換えると、平均で月額3,600円お得になります。お得になった分でポケットWi-Fiを持つことも可能です!

iPhone7/iPhone7PlusをUQモバイル(UQmobile)で利用する
■ドコモ/au/ソフトバンクの端末
・SIMロック解除必要*
*SIMロック解除:契約(購入)してから180日以降可能
iPhone7は、発売日が2016年9月16日。ドコモ/au/ソフトバンクのiPhone7はSIMロック解除をすることでUQモバイルでも利用することができます!
アップルストアのiPhone7/7Plus
アップルストアで購入したiPhone7/7Plusの場合は、SIMフリー版のためSIMロック解除をしなくてもUQモバイルで利用できます。
ドコモ/au/ソフトバンクのiPhone7/7Plus
ドコモとauとソフトバンクで購入したiPhone7/7Plusは、SIMロック解除をするとUQモバイルで使えるようになります。
SIMロック解除は契約(購入)から180日以降経過するとできるようになります。180日経っていない場合は、SIMロック解除ができないので180日以降まで待ってSIMロック解除してからUQモバイルに乗り換え(MNP)してくださいね!

iPhone7/7Plusを新しく手に入れたい場合
UQモバイルへの乗り換え(MNP)と同時に、新しくiPhone7を手に入れたい場合もUQモバイルがお得です!キャリアに比べ4万~5万円お得にできます!
詳しくはこちら→(iPhone7ならUQモバイル!”お得な料金”徹底比較!ドコモ(ドコモ) /au/ソフトバンク(SoftBank))
iPhone7/7Plus:UQモバイルの対応サービス
対応サービス | データ通信 | ○ |
---|---|---|
通話 | ○ | |
SMS | ○ | |
メール※2 ○○○@uqmobile.jp | △ ※〇〇〇@uqmobile.jpは利用不可、 Gmail等のフリーメールは利用可。 | |
テザリング | × |
データ通信(インターネット)、通話、SMS(電話番号で送るショートメッセージ)、LineやTwitterやインスタグラムなどのSNSは、快適に使用することができます!
UQモバイルは格安SIMには珍しく、キャリアの時のようなスマホ用のメールサービス(200円/月)が用意されていますが、そのサービスはiPhone7/7Plusでは利用できません。Gmailやcloudのメールサービスを利用することになります。
管理人はUQモバイルのメールサービスは有料ですので利用していませんが、他のメールサービスを利用しているので特に不便を感じることはないです。
注意したい点は、iPhone7/7PlusはUQモバイルではテザリング機能が利用できない点です。テザリング機能を頻繁に使っている場合は、乗り換え(MNP)を控えた方がよいかもしれません。
テザリング機能は使えませんが、大手キャリアを利用していてUQモバイルに乗り換えると、平均で月額3,600円お得になります。お得になった分でポケットWi-Fiを持つこともできますよ!

iPhoneSEをUQモバイル(UQmobile)で利用する
■ドコモ/au/ソフトバンクの端末
・SIMロック解除必要*
*SIMロック解除:契約(購入)してから180日以降可能
iPhoneSEは、発売日が2016年3月31日。ドコモ/au/ソフトバンクのiPhoneSEはSIMロック解除をすることでUQモバイルでも利用することができます!
iPhone5Sと同じサイズのボディに、iPhone6Sのスペックを詰め込んだ高性能で小型のiPhoneですね!

iPhone5はジョブスモデルだからね!!個人的に一番好き。
アップルストアのiPhoneSE
アップルストアで購入したiPhoneSEの場合は、SIMフリー版のためSIMロック解除をしなくてもUQモバイルで利用できます。
ドコモ/au/ソフトバンクのiPhoneSE
ドコモとauとソフトバンクで購入したiPhoneSEは、SIMロック解除をするとUQモバイルで使えるようになります。
SIMロック解除の方法は、こちらの専用記事を参考にしてください↓
UQモバイルは新しいiPhoneSEが安い!
UQモバイルで乗り換え時にiPhoneSEを購入すると、実質負担なんと108円という安さで手に入れることができます!
iPhoneが古くて乗り換えを迷っている場合は、iPhoneSEを新しく手に入れるチャンスですね。
詳しくは専用記事でぜひ確認してください→(iPhoneSEがUQモバイルなら実質108円!【徹底比較:ドコモ(ドコモ) /au/ソフトバンク(SoftBank)】)
iPhoneSE:UQモバイルの対応サービス
対応サービス | データ通信 | ○ |
---|---|---|
通話 | ○ | |
SMS | ○ | |
メール※2 ○○○@uqmobile.jp | ○ | |
テザリング | ○ |
データ通信(インターネット)、通話、SMS(電話番号で送るショートメッセージ)、LineやTwitterやインスタグラムなどのSNSは、もちろん快適に使用することができます!
UQモバイルは格安SIMには珍しく、キャリアの時のようなスマホ用のメールサービス(200円/月)が用意されています。iPhoneSEはそのサービスを有料で利用することもできます。
Gmailやcloudのメールサービスももちろん利用可能です!
管理人はUQモバイルのメールサービスは有料ですので利用していませんが、他のメールサービスを利用しているので特に不便を感じることはないです。
iPhoneX/iPhone8/iPhone7ではテザリング機能が利用できませんでしたが、iPhoneSEではUQモバイルではテザリング機能も利用できます。
